仕事内容に関する問題

障害者施設で働く介護士の仕事内容としては、主に施設で生活する人たちの日常的な生活の支援や就労支援、そして余暇活動に関する支援などが挙げられています。
特に重要だとされているのが日常的な生活の支援と就労支援であり、施設を利用する人たちの障がいを理解しながら対応していくコミュニケーション能力が求められているようです。

ただ介護士にとって問題となってくるのが、障害者支援施設での仕事内容は支援が中心となっているので介護とはまた異なっている点が挙げられています。
例えば身体障がいを持っている人の中には寝たきりであったり車椅子である人も多いため、介護の技術が必要とされるケースも多いです。
ただ知的障がいや精神障がいを抱えている人たちの多くは自分たちで動くことができることから、介護をするというよりも支援をするという形が多くなります。
このような点から介護士でありながらどこか介護士ではない仕事を求められていると感じる人も少なくないようで、介護士の定着率が安定しにくい傾向があるようです。

そんな問題に対しての改善策としては、まず介護士側は障害者施設での仕事内容を事前に理解しておく必要があります。
その上で自分たちが本格的に介護の仕事をしたいのか、それとも支援の仕事を中心にしたいのかを検討することが大切です。
障害者支援施設の仕事内容は高齢者施設とは異なる部分も多いので、メリットやデメリットをしっかり把握してから就労を検討することでギャップを埋めることができます。